赤ちゃんの夜泣き−原因と対策−

赤ちゃんの夜泣きで毎日大変な思いをしていませんか?最先端の科学と先輩の知恵が、パパとママをお助けします!
 

スポンサードリンク

2012年11月30日

赤ちゃんの夜泣き〜原因と対策〜ブログにようこそ!

赤ちゃん夜泣き原因対策〜ブログにようこそ!


はじめまして。

私当ブログを運営している徳田慎之介といいます。

ご訪問頂きありがとうございました。


私には、今6歳で小学校一年生になる息子がいます。

5歳までは妻といっしょに子育てをしましたが、今は一人で子育てをしています。

子供が生まれてから離婚するまでの過程で非常にさまざまな勉強をしました。

おかげで本当に大切なことが見えるようになりました。

なぜなら、幸せになりたくて、いっぱい勉強したからです。

そして、実践して、今、結果を掴みました。

この「赤ちゃんの夜泣き〜原因と対策〜」ブログでは主に、

赤ちゃんの夜泣きに困っている方に、その原因と対策についてお伝えしていきます

どうして、そんなブログを作ったかというと

私たち夫婦関係の崩壊が子育てに躓いたことに起因しているからです。

子育てに躓いた最初のきっかけが、実は赤ちゃんの夜泣きだったのです。


ところが、赤ちゃんの夜泣きの原因を突き詰めていくと、対策は子育てそのもの、

もっというと人生そのもによい影響をもたらすことがわかったのです。


ぜひ、あなたも当ブログをご覧になられて、よい結果を手にされてください!

私と同じように悩む方が少しでも解決策を見出し、

私と同じ道を歩みませんこと祈念しています。

また、一人でも多くの方のお役に立てたらこれ以上幸せなことはございません。

徳田慎之介


posted by しんさん at 16:24| Comment(5) | サイト紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

赤ちゃんの夜泣きに必要なのはお母さんの余裕です

赤ちゃんの夜泣きで困っている方が多いようです。

どう対処したらよいのかわからない。

何が原因かわからない。

結局どうしたらよいかわからない。


そんな疑問を頂いて、とりあえずブログを全部読んでくれと伝えています。

そして、なるほど納得してくださる方もあり、感動して涙を流される方もあります。

一方で、で、結局原因は何でどうしたらよいんですか?

と逼迫した声でおっしゃる方も多いのが実情です。


そうなんです。

すでに余裕がなくなりしっかりと話を聴いたり、文章読んで理解したりできない状態であるんだと思います。

そんなときに私がお話しているのは、

だれか信頼できる人に一晩預けて、ゆっくり寝なさいということです。

一晩でよいから疲れをとりなさい、ゆとりを作りなさい。

そうすることで流れが変わるよ!って。

それもダメなら旦那さんに一晩任せなさい。

そんで奥さんは、ホテルで一泊ゆっくりしなさい。

そこでのんびりリフレッシュしたら、自分を取り戻せるよ。

自分を取り戻したらゆとりを取り戻せるよ。

ゆとりと余裕がでたら自然とよい対処ができるようになって、結果夜泣きもなくなるよ。


そうお伝えしています。

いかがでしょう?

長い子育て人生の中に一日くらい、どうってことないですよ。

むしろそうすることが愛する赤ちゃんにとってベストだと思うんです。

だから、一晩まずは離れなさい。

こうお伝えしています。
posted by しんさん at 16:24| Comment(0) | 愛するということ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月14日

息子がグズグズします・・・。

息子がグズグズします・・・。

わがままばかりいって困っています・・・。

言うことを全く聞いてくれません・・・。

ちゃんといい子に育つか不安です・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よくこういった質問や、相談を受けることがあります。

私は、相談に来られる方を否定することじゃ、絶対にしません。

なぜなら、真剣に最善を尽くした結果悩んでいるのですから。

いつも最後までしっかりと話を聴き、その上で質問します。

はい、答えるんではなく、質問します。

答えっていうのは、それぞれの心の中にしかないんです。

どれだけ、困っていても、悩んでいても、

実は、外からの答えなんて意味がないんです。

なぜなら、その問題で困るという選択をしているのは本人ですから。

少しわかりずらいかもしれませんが、それが真実です。


問題が問題なのではない。

問題に対する捉え方が問題なんです。


結局、ある現象を問題視しているということは、

その現象に対しての捉え方がネガティブな感情に結びついているということ。

だから、そこをクリアにするために、質問するんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

息子がグズグズします・・・。

わがままばかりいって困っています・・・。

言うことを全く聞いてくれません・・・。

ちゃんといい子に育つか不安です・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こう質問をしてこられる方には、次の質問をしています。

そのことで生じる問題は何ですか?

その問題は、どういう困ったことがありますか?

それは、誰にとっての問題なんですか?

もし、その子にとって大切なことだとしたら、どうして大切なんですか?

いい子でいることって、本当にその子にとっての大切なことなんでしょうか?

という風に聞いていきます。

そうすると・・・・・・・。

あら不思議。

最初に言っていた問題は、問題でないということがわかるんですね!

結論は、こうです。

どこを見ているのか。

今の子供の行動のみを見ているのか。

目的【子供の幸せ】を見ているのか。

もちろん、子供の幸せを願わない親はいません。

皆子供の幸せを願っているんです。

でも、なぜか目的を忘れ、目の前に現れた現象を見てしまう。

それはそれで、仕方ありません。

なにせ、子育ての最前線で、毎日を懸命に生きているのですか。

だから、皆、最善を尽くしているんです。

だから、自分を否定しなくていいんです。

問題は問題ではない、

問題に対する捉え方が問題なんです。


赤ちゃんの夜泣き-原因と対策-



ラベル:子育て 目的 幸せ
posted by しんさん at 05:01| Comment(0) | 問題の本質 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月11日

存在承認

私たち人間は、皆異なっており、一人として同じ人はいません。

それぞれが、それぞれに固有の価値を持っているわけです。

実際に、全ての人のその固有の能力が存分に発揮されたなら、

人類は、ものすごい発展をすることと思います。


その固有の能力を開花させるためにどうしたらよいでしょう?


その人がその人らしく、

その能力を存分に発揮させるためにはどうしたらよいでしょう?


いろいろなことが必要になると思います。

考え方、ノウハウ、スキル、たくさんあると思います。


でも、もっとも大切なことがあります。

それは、心に土台があることです。

心の底に自己愛という強固な土台があることです。


自分の命を輝かせる能力を信じる心、

自分の命の価値を認める心、

自分を大切にすることができる心。


これを作るのは、唯一、

親からの愛です。

親からの存在承認をおいて他に方法はありません。

親の子に対する絶対的な存在承認が、

子の心に強固な土台を作るのです。


3歳までに、

10歳までに、

必ず付けてあげてください。


存在承認は、存在そのものに対する承認です。

考え方、言動、行動とは一切切り離して、考えて下さい。

ただ、

ありのままのあなた自身に価値があるんだよ

っていうメッセージです。



赤ちゃんの夜泣き-原因と対策-


posted by しんさん at 04:46| Comment(0) | 本質的な土台 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月09日

あなたはあなたのままで素晴らしい

あなたはあなたのままで素晴らしい

今日、私があなたに届けたい真実です。

ただ、それだけ・・・・。

あなたはあなたのままで素晴らしい!

私はあなたにこの真実をお伝えしたい。

あなたはあなたのままで素晴らしい。

理由なんてないんです。

あなたが生まれ、あなたがさらなる命を紡いでいく。

ただ・・・・、それだけでいいんです。

誰かと比べる必要はないんです。

普通でいいんです。

普通でなくてもいいんです。

できていたって、できていなくたって、どっちだっていいんです。

ただ、あなたのままで素晴らしい。

思いっきり自分を承認してあげて下さい。

自己承認は、あなたを、あなたの命そのものをさらに輝かせます。

だれとも比べる必要はないんです。

何ができなくたっていいんです。

ただあなたがあなたのままでありさえすれば。

必ず道は開けます。

あなたを大切にしてください。

あなたはあなたができることだけしてください。

それ以上は何もありません。

それがだと思います。

自己承認できないと、子供の存在自体を承認できません。

お子さんを心からの愛を持って承認して下さい。

そして、今度はあなたが、お子さんに伝えて下さい。

あなたはあなたのままで素晴らしい!!って。

心から願っています。

私の心があなたに伝わり、

あなたの心が子供に伝わる。

子供が大人になったとき、

またその子供に伝わる。

私たちが残していけるもの。

それは、あなたへの愛のみです。


赤ちゃんの夜泣き-原因と対策-
posted by しんさん at 04:43| Comment(0) | 愛について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
更新履歴
カテゴリ
更新履歴
スポンサードリンク